新富谷校

Tomiya

「勉強の仕方が分からない」という生徒も、学ぶ楽しさ、知る嬉しさを実感する塾。

チャンプ学習スクール新富谷校の外観写真

アクセス情報

Access

<小学生>
成田小、成田東小、明石台小、東向陽台小
<中学生>
成田中、東向陽台中、富谷二中
<高校生>
富谷高、泉館山高、泉高、泉松陵高

富谷市成田4丁目28-6

TEL 022-351-7741

【電話での受付時間】

月曜日~金曜日/15:00~22:00

コース

Course

小学生 実力養成
週2回国語・算数・英語
※通塾回数により1~3科選択
月・木から選択
17:00~18:20
週1回

※小学6年時の1月以降は「中学準備講座(英数)」を実施いたします。

中1・2 個別演習指導
週4回5科木+[月・火・水]から選択
19:20~21:40
週3回
週2回
中3 個別演習指導
週4回5科金+[月・火・水]から選択
19:20~21:40
週3回
週2回

※1・2月は入試対策講座(必修)のため、土曜(又は日曜)も通塾となります。
※3月は特別授業スケジュールとなります。
※9月より週3回以上のコースに自動変更となります。

小学生~高校生 1対2個別
1講座
=80分指導×月3回
(1講座につき1科)
小・中学生は5科から選択
高校生はご相談下さい
月・火・水・木・金から選択
①16:50~18:10
②18:20~19:40
③19:50~21:10

※各曜日・時間帯には定員がございます。
※上記以外の教科を希望される方はご相談ください。

自習スペース利用(高1~高3)
平日通い放題15:00~22:00

新富谷校の特徴

Feature

自ら学ぶ力を引き出す講師陣が魅力の塾です。楽しむときは楽しむ、学ぶときは学ぶ。チャンプの講師は、メリハリの効いた指導で生徒の向学心を引き出し、苦手教科を得意教科に変えます。

授業風景の写真

向学心を引き出す講師陣が自慢です。

生徒の目線にたち、生徒の状況に応じて厳しくするべき時、寄り添うべき時を使い分け個別最適化された指導を行います。生徒からの「勉強が楽しくなってきた」という声を聞くと心の中でガッツポーズしちゃいます。

定期テスト対策に力を入れています。

生徒ひとり一人の目標(点)から現在の学力を鑑み、逆算思考で「いつまでに何をするか」を計画立て、途中経過を確認しながら定期テストに対する勉強計画を進め成果を上げています。

成績UPは定期テスト後が鍵。

定期テストが終わった後にフォローアップ講座を開催。◎準備について検証、◎問題の解き直し、◎次回に向けての確認、を行ます。分からないことをそのままにせず、良かったことは継続し、うまくいかなことは改善することが成績UPの秘訣です。

自分で勉強するのが難しいという場合も大丈夫。

自分で勉強することが難しい、という生徒には自習室利用を積極的に促します。学校の宿題、塾からの課題など講師のいる自習室でいつでも質問できる環境、集中して学べる環境を有効活用している生徒が沢山います。

お子様の状況をご家庭と共有します。

お子様の学習状況、塾での様子など学習面に限らず、気になったことに関しては入塾時に保護者様に登録してもらったアプリ「Comiru(コミル)」を通じてご家庭と情報共有します。直接面談を希望される場合も対応可能です。

通塾・送迎がしやすい環境

大きな歩道がある通り沿い、成田交番の隣ということで、自転車での通塾も安心。さらに、広めの駐車場がありますので自家用車での送迎、面談での来塾も安心いただけます。

新富谷校の様子

Photo Gallery

教室長挨拶

Message

「学校の授業進度についていけない」、「自分で勉強するのが難しい」と感じる生徒さんでも、チャンプ学習スクール新富谷校の個性的なベテラン講師陣が、一人ひとりの個性、学力、目標に合わせ最適な指導を行います。そのような指導により、入塾半年で定期テスト5教科総合の点数を、200点台から400点オーバーまで伸ばした実績があります。学習に集中できる環境を提供し、生徒ひとりひとりにあった対応ができることが自慢です。

ページの上に戻るボタン

入塾までの流れ

Flow

STEP 1

お問い合わせ

お電話、またはホームページ上から、入会のお申し込みを承ります。ご不明な点は、お気軽にお問い合わせください。
STEP 2

入会審査・体験授業

入会審査、入会手続きなどのご説明をした上で、この後の学力診断テストの日程を決定します。学力診断テスト、体験授業、または講習会のいずれかへ参加、面談(教室責任者と面談を行います)を行います。
STEP 3

通塾開始

入会費用は指定の銀行口座へお振込ください。納入確認をもって、入会手続き完了となります。通学初日に、テキスト配布、注意事項の確認などを行い、授業開始となります。