ブログ

Blog

「本番で力を出し切れる」ようになるには

2025年1月16日

私立高校の一般入試まであと2週間となりました。
中3受験生にとって「初めての受験」となる方もいるかと思います。

また,高3生にとっては共通テストを直前に控え,それを終えたら私立大入試や国公立大2次試験など,最後の追い込みの時期に突入します。

そこで今回のチャンプからのお知らせは,少しコラムっぽい感じで「本番で力を出し切る」ためのポイントを2点提案します!


試験などの本番で実力が発揮できない原因の1つは,過度の緊張,つまり「あがる」状態になることです。

成功しなければならないというプレッシャーや,いつもと異なる慣れない環境に置かれることが「あがる」原因になります。

それを防ぐためには「本番に近い状況」をできるだけ多く体験しておくことが効果的です。

模試などを受けることで疑似体験ができますが,それも回数が限られます。

毎日の家庭学習の中で緊張に慣れるために

のような方法で自分に緊張感を与えるということを時々やってみてください。


試験本番で避けたいのが,わからない問題が気になって,その後の問題に集中できないという状況になってしまうことです。

例えば,英語の長文読解でわからない単語が出てきてしまったときや,社会で用語が思い出せないとき,普段の勉強では辞書や教科書,参考書を調べるでしょう。

そこで「確実に覚える」こともとても大切です。

ですが,試験本番ではわからない単語や用語を調べることはできません。

わからないまま問題を解き進めることになります。

その対応がスムーズにできるということも自分の実力を発揮するためには必要です。

※わからなかった単語や用語は,丸付けの後にしっかり復習!


上記の内容は,入試などの試験だけではなくスポーツの試合や演奏・発表などの準備にも応用することができると思います。

「本番でいつもはしないミスをする」などの経験がある方は,これらのポイントを意識してみてください。


中学準備講座のご案内

▼詳しくはコチラから

中学準備講座バナー

チャンプ学習スクール塩釜本部校教室案内
チャンプ学習スクール新富谷校教室案内

チャンプ塩釜校・富谷校で公開しているHP記事(ブログ)を紹介します。お時間があるようでしたら,どうぞご覧ください!
私立中入試合格速報
勉強のやり方 作業興奮
定期考査成績アップ実績
ページの上に戻るボタン

入塾までの流れ

Flow

STEP 1

お問い合わせ

お電話、またはホームページ上から、入会のお申し込みを承ります。ご不明な点は、お気軽にお問い合わせください。
STEP 2

入会審査・体験授業

入会審査、入会手続きなどのご説明をした上で、この後の学力診断テストの日程を決定します。学力診断テスト、体験授業、または講習会のいずれかへ参加、面談(教室責任者と面談を行います)を行います。
STEP 3

通塾開始

入会費用は指定の銀行口座へお振込ください。納入確認をもって、入会手続き完了となります。通学初日に、テキスト配布、注意事項の確認などを行い、授業開始となります。