ブログ

Blog

【勉強のやり方】過去問と教科書を効率的に勉強する

2024年5月31日

これまでに読んだ本の中で

これは使えるかも…!!

と感じた勉強のやり方を紹介します!

今回は

過去問と教科書を効率的に勉強する

というものです。

詳しくはコチラ

試験勉強をするときには、まず過去問から解き始めます。それは、問題の傾向や雰囲気を確認するという意味もありますが、試験に出題されている問題には重要な内容が含まれていることが多いからです。

自分が試験を作る立場になれば分かると思いますが、試験では、覚えてほしいところや、大切なエッセンスと呼ばれる部分を多く出題します。過去問で同じような問題が出題されているのはそのためです。

ですから、まずは過去問を数年分解いて、出題されている部分を重点的に勉強してしまうほうが効率的です。そして、その範囲を少しずつ広げていくようにして、知識の幅を広げていきます。さらに過去問を解くことで、自分にどのような知識が足りないのかを効率的に確認することができます。

過去問を最低3年分、時間があれば5年分は解くようにしましょう。

3~5年分も過去問を解けば、試験範囲の最も重要なエッセンスは網羅することができるでしょう。過去問を解いて、分からないところを教科書で理解する。そして、自力で過去問を解けるようになるまで反復することが試験に効率良く受かるコツです。

(中略)

はじめから過去問を解くことは、知識が十分にないので最初はとても苦労します。しかし、1回目を終えると、試験範囲の重要な部分を理解することができるようになり、教科書を読む効率もカイゼンします。

試験範囲を最初から順番に勉強しないと気が済まない人を、ときどき見かけます。しかしこの勉強法では、重要でないところとあまり重要でないところに同じ時間を投資しなければならず、効率が非常に悪くなります。勉強のセンスとは、大切な部分を選択し、理解する能力なのです。

Discover 21【目標を次々に達成する人の最強の勉強法】より引用


ある程度は

事前に教科書やワークなどで

知識のインプットが必要ですが

テスト勉強として

「まずは過去問を解く」

というのは

ぜひオススメしたい勉強法です。

この流れをどの教科でも

できるだけたくさんこなせると

テスト勉強が価値あるものになる

と考えています。

ここで気を付けたいのは

知識の事前インプットです。

いくら過去問から取り組む

といっても

知識0の状態で取り組んでも

ほぼ意味はありません。

ここで

知識のインプットから

テスト勉強を始めてしまうと

多くの時間を要してしまい

「勉強が間に合わなかった」と

準備が不十分なまま

試験に臨むことになるかも

しれません。

それでは

成果を出すことは難しいです。

ですので

チャンプの授業はもちろん

学校の授業を

意欲的に取り組むことで

知識の事前インプット完了

させておけると良いでしょう。

チャンプの授業も

学校の授業も有効になるよう

使っていけるといいですね!


チャンプ学習スクールでは

下のリンク先でご案内の通り

定期テスト対策講座を実施します。

過去問と教科書を効率的に勉強する

ことで自己ベストを実現します!!

▽新富谷校はコチラ!

新富谷校
定期テスト対策講座
新富谷校
教室の様子・雰囲気

塩釜本部校はコチラ!

塩釜本部校
定期テスト対策講座
塩釜本部校
教室の雰囲気・様子
ページの上に戻るボタン

入塾までの流れ

Flow

STEP 1

お問い合わせ

お電話、またはホームページ上から、入会のお申し込みを承ります。ご不明な点は、お気軽にお問い合わせください。
STEP 2

入会審査・体験授業

入会審査、入会手続きなどのご説明をした上で、この後の学力診断テストの日程を決定します。学力診断テスト、体験授業、または講習会のいずれかへ参加、面談(教室責任者と面談を行います)を行います。
STEP 3

通塾開始

入会費用は指定の銀行口座へお振込ください。納入確認をもって、入会手続き完了となります。通学初日に、テキスト配布、注意事項の確認などを行い、授業開始となります。